1 車両による機材搬入並びに駐車場利用時の注意点について
(1) イベント当日に機材の搬入が必要な参加者の方は、7時以降、添付図②の青色のルートで搬入が可能です。ただし、時速15km以下、ハザードランプ点灯による走行が条件となります。
(2) 機材搬入後に会場内への駐車が必要な方は添付図②の黄色の位置(たいようの広場(※1)の周回道路上に東側から進入し西側から退出するよう順次前車両に詰めて駐車、芝生上への駐車及び乗り入れは厳禁)に駐車可能ですが、インベント終了(19時)以降まで退出できませんので、途中退出を予定している方は指定のお客さま駐車場(※2)に駐車してください。
※1 園内の広場の名称は添付図①のこどものくにエリアマップを参照ください。
※2 お客さま駐車場は添付図②の茶色で表示した第1駐車場、ピンク色で表示した第2駐車場です。なお、第2駐車場は駐車範囲が限定されていますので、添付図③を参照のうえ駐車位置のお間違えが無いようにご注意願います。また、お客さま駐車場が満車の場合は大変恐れ入りますが、近辺の有料駐車場をご利用ください。
2 会場への簡易テント等の設営時の注意点について
(1) 会場内の配置については、添付図の朱色の道路上がキッチンカー設置範囲、また、灰色の範囲がショップの出店範囲、濃い緑色の範囲が演奏およびフラステージとお客さま観覧範囲となります。
(2) 出演者皆さまの待機場所としては、主催者側では特にテント等は設置しませんので、各グループにて簡易テント等を持ち込まれて設置されてもかまいません。ただし、風による飛散防止措置を自己責任で実施のうえ、上記2(1)の店舗販売等の邪魔にならないようにご配慮ください。
3 コロナ感染防止対策の徹底について
(1) 37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)のあるお客さまのご入場はお控えください。
(2) マスクをご着用ください。また、大声はお控えいただき、咳エチケットにご協力ください。
(3) 手洗い、手指消毒をお願いします。手指用消毒液は入口等に設置しておりますので、入場前に必ずご利用ください。
4 会場内におけるその他の注意事項について
(1) キッチンカー及びショップのご利用時はマイバックをご持参いただき、ゴミなどは各自でお持ち帰りください。
(2) 日差しが強く気温が高いことも予想されますので、各自、熱中症対策をお願いします。
(3) 会場内で発生したお客さまのトラブル、事故・事件、盗難、負傷等については主催者側では一切責任を負いません。また、問題解決にも一切関与いたしません。お手荷物につきましてもお客さまご自身の責任において管理していただくようお願いします。
以上、ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。